シュガーフィールのスウィーティーヘーゼル
ベージュが鬱陶しくない味わいを出しつつも灰色に見紛うほどのスウィーティーヘーゼルを購入してみました。
地味でもないのですが、適度な華やかさも好感色ですね。
その名のとおり、スウィーティーなハーフタイプのカラコンです。
もともとの瞳がどんなカラーをしているかによってもカラーリングに違いが生まれてきます。
平松可奈子がイメージモデルをしているシュガーフィールですが、今私が買ったのはスウィーティーヘーゼルですね。
フチはそれほど濃いカラーではないのですが、明るめな茶色ではあるもののハッキリとした印象をしています。
多くを占めているカラーはベージュなのですが、瞳をグルリと囲むドットが特徴的です。
華やかなタイプですが、それほど派手になりすぎないながらもクリアさがあるので、今までのスウィーティーヘーゼルとは違って、カラーリングのベターとした感じを払拭できるようなイメージを持っていました。
明るい茶色をしているフチが特徴なのですが、ハメてみたところでは強調されている感じはなかったです。
なので、柔らかい目に変わることができましたね。
フチが目立つことはないのですが、多くを占めているカラーがアッシュにも見えちゃうので、こっちのほうが目立ってしまう感覚でしょうか。
もともとの瞳が変な意味で目立ってしまうということもなく、適度な濃度をしているカラーということもあって、あくまでもナチュラルになることができます。
でも、もともとの瞳がどんなカラーをしているかによっても変わってくるので、ここの点は注意が必要です。
もともとの瞳が明るければ、灰色のような感じになることができるかも知れませんが、マッチしやすいかもです。
でも、私のようなもともとの瞳が真っ黒なタイプでも、クリアさのおかげで女の子らしい瞳になることができます。
本来のサイズ感としては、表記のものよりは小ぶりに感じます。
なので、体感サイズは小さめでしょうか。
ナチュラルなタイプなので、ガッツリメイクよりは自然なメイクのほうが似合うでしょう。