マンスリーカラコンを洗浄してお手入れをする時の注意点は?
マンスリーカラコンの使用制限は最大1ヶ月となっているのでその間は同じものを使用し続けている人もいます。
同じカラコンを使用し続けていると汚れてくるのでしっかり洗浄してお手入れをしなければいけません。
しかしマンスリーカラコンを洗浄してお手入れをする時は注意しなければいけない点もあるのでしっかり把握しておく必要があります。
そこでどのような点に注意しなければいけないのか確認していきましょう。
指で軽くこすりながら洗う
カラコンのレンズ汚れていると洗う時に強くこすってしまったり爪を立ててしまう人がいます。
確かに強くこすったり爪を立てたりした方がレンズの汚れが落ちやすくなる事も多いです。
しかしレンズが破損してしまう可能性もあるので注意しなければいけません。
マンスリーカラコンは耐久性に優れていますが、限度というものもあるので洗う時はレンズが破損しないように気を遣う必要があります。
指で軽くこすりながら優しく洗ってお手入れをすればレンズが破損する事もないので実践してみましょう。
洗浄液は適量だけ使用する
カラコンを洗浄する時はレンズに洗浄液を垂らしてから指でこする事が多いでしょう。
しっかり汚れを落としたいために洗浄液を垂らす量を多くしてしまう人も少なくありません。
洗浄液を多く使用すると確かに汚れは落ちやすくなります。
しかしレンズの着色されている部分が変色してしまう可能性があります。
変色してしまうとオシャレをする事が出来なくなってしまうので再びカラコンを購入しなければいけなくなります。
カラコンを洗浄する時に使用する洗浄液は適量にするようにしましょう。
洗浄液をしっかりすすぐ
カラコンを洗浄した後は洗浄液が残らないようにしっかりすすがなければいけません。
洗浄液が残っているとレンズの品質が低下してしまう可能性があります。
それでカラコンの使用期限より前に劣化して使えなくなってしまう事もあるので注意しなければいけません。
カラコンを洗浄した後は洗浄液をしっかりすすぐようにしましょう。